2013年6月30日日曜日

猫の譲渡会





昨日ピアタウンで行われた猫の譲渡会に娘と一緒にお邪魔しました。あちこちで保護された猫たちに里親が見つかるよう、沢山のボランティアの方々が活動されています。猫を見つけた途端、優しい笑顔になる皆さんの顔が心に残りました。7月からはイトーヨーカドー跡地のスペースでも譲渡会が開催されます。こうした笑顔の輪が広がっていきますように。


2013年6月29日土曜日

介護マーク


店頭などで見かけた方もいらっしゃるかもしれませんが、介護する方が、介護中であることを周囲に理解していただくための「介護マーク」です。もともとは静岡県で作られたマークなのですが、介護する方の負担軽減と介護を温かく見守る「やさしい社会」づくりのために、「介護マーク」の普及に取り組んでいます。

★介護する方はこんな時のためにマークをつけています。
●介護していることを周囲にさりげなく知ってもらいたいとき
●駅やサービスエリアなどのトイレで付き添うとき
●男性介護者が女性用下着を購入するとき

このマークを見かけたら温かく見守ってくださいね。

2013年6月28日金曜日

イトーヨーカドー跡地利用


26日土浦商工会議所の通常議員総会が開催されました。
事業や収支の報告のなかでイトーヨーカドー跡地利用の駅前の活性化についての報告もありました。申し込みは50を超えていましたが、辞退などもあって最終的には40強の出店になるとのこと。
7月15日の海の日のオープンを目指します。

2013年6月27日木曜日

大和歩夢さん




劇団喜楽の大和歩夢さんがプラザマアムでボランティア公演をしてくだいました。大和さんの初ボランティア公演ということで、私たちも光栄です。
キッズマアムの子供たちも一緒に拝見しました。普段はあまり触れることがないプロの芸に圧倒されてみんな食い入るように見ていました。
大和さん、ありがとうございました。
益々のご活躍、所員一同お祈りしています。


2013年6月26日水曜日

茨城県ホームヘルパー協議会





茨城県ホームヘルパー協議会は県内のホームヘルパーの方々がお互いの意見を交換したり、現場で必要とされる訪問介護の技術や知識を身につけてより充実した仕事ができるように支援する団体です。
先日中央研修会が開かれました。
制度改正への対応やメンタルヘルスに関することなどを学びました。
橋本茨城県知事や県の保健福祉部長、長寿福祉課長も毎回参加されます。永年勤続者への表彰も行われました。





2013年6月23日日曜日

いばらき介護福祉の会



先日お伝えした研修を主催したのが、いばらき介護福祉の会というNPO法人です。
私はこのNPO法人の理事をさせていただいています。
介護老人福祉施設や介護福祉に関心がある団体、個人に対して介護福祉、介護保険等に関する情報を提供したり、介護福祉に関する研修事業を行っています。
会員の方にはこのようなお知らせが送られます。


2013年6月22日土曜日

保護司の研修




保護司の研修で那須にある黒羽刑務所に伺いました。那須高原やアウトレットからそれほど遠くないところです。こちらの刑務作業では日光彫を施したタンスなどの製作などもされているそうです。
作業で製作された品物は展示場があって一般の人も購入できます。
写真のスリッパラックを1800円で購入しました。しっかりとしたきれいなつくりで自宅の玄関が少し明るくなりました。


2013年6月20日木曜日

土浦小学校PTA懇談会


土浦小学校の先生とPTA本部役員が、各町内の公民館に来て、その町内の役員と育成会の保護者と懇談会を行います。毎年この時期に開催されます。
大町の懇談会に参加しました。
育成会から、校舎の工事の進み具合や運動会の開催ついての質問があり、意見交換を行いました。

2013年6月19日水曜日

認知行動療法


今日、NPOいばらき介護福祉の会で「やさしい認知行動療法研修会」が行われました。
介護の現場ではたいている方や家族の介護をされている方など広く参加され熱心に受講されました。
認知行動療法は強いストレスがあって認知(ものの考え方や感じ方)が歪んでしまったときにバランスを取ってストレスに上手に対応できる状態をつくる方法です。うつやPTSD、パニック障害などに効果があるとされていて、皆さんの関心も高かったです。
「心の病気ではなく脳の病気なのです」という言葉に皆さん納得されていました。
研修の中で自分の行動を振り返える時間があったのですが、その時は気づかなかったことや見えなかったことが見えたりして、少し冷静になれることが実感できます。

次回の研修も企画されるようなので、その時はご案内します。

2013年6月17日月曜日

第43回土浦市障害者(児)スポーツ大会





16日は第43回土浦市障害者(児)スポーツ大会が霞ヶ浦文化体育会館で開かれました。
市内の関連団体や、日本ボーイスカウト土浦第三団、筑波研究学園専門学校、土浦日本大学高等学校吹奏楽部の皆さんも参加され、おむすびころりん、綱引きや玉入れ等の競技が行われました。私たちも参加しました。最初の写真で車いすを押しているのは中川市長です。ひとつの目標に向かうと自然に協力できるし、達成感でつながれますよね。皆さんとても楽しまれてました。

チャレンジクラブ







15日の土曜日、新治地区公民館で、帆引き船の模型作りがありました。これはチャレンジクラブの活動で、帆引き船まつり実行委員会(帆引き船を県の文化財にしようと運動している団体)の方が講師となって子供たちが帆引き船の模型を作りました。
写真の模型は実物の40分の1で、精巧に作られたもの。茨城県の名産市場で購入できます。

2013年6月15日土曜日

雑草


先月、ふと気づいて撮った写真です。道端を飾っていました。
シロツメクサの白い花とコメツブツメクサの黄色い花が可憐ですね。雑草とひとくくりにされることも多いですが、ちゃんとそれぞれに名前がついています。

たとえば、「雑草で一杯の空き地」と「シロツメクサで一杯の空き地」では受ける印象が随分ちがいますね。

会議などで報告書を読むことも多いですが、生の現場の情報というのは言葉だけではなかなか伝わりません。実際に行ってみて、見て、聴いて、感じることが大切です。
「市民の皆さん」と書くことも多いですが、「市民」という名称ではなく、一人ひとりの個人だということをちゃんと思っていないといけませんね。そして私意のない現場情報で、あるべき姿を描いていくことが大事だと思います。

2013年6月12日水曜日

市議会一般質問のご報告

本日一般質問を行いました。簡単にご報告します。
①助成制度を含め、茨城県がの目標である、犬及びねこの致死処置頭数「ゼロ」を目指して土浦市はどのような施策を行っていくのか?
②そしてそうした活動を行っているボランティアの方々支援する仕組みを作れないか?
という内容です。

①に関しては皆さんからご協力をいただいてボランティアで活動されている方の声や笠間の動物指導センターでの様子、茨城県獣医師会の助成金制度の実情、牛久市の取り組みなどを紹介し、県が策定している「茨城県動物愛護推進計画」に明記されている市の役割の遂行について市の考えを伺いました。

市の回答は啓蒙活動は然るべき場面で行っている。また冊子を作成して配布、HPに掲載している。助成については「動物愛護及び管理に関する法律第7条及び37条」において犬及び猫の不妊去勢手術については、飼い主が努めるべきものとされていることから、今のところ考えていない。引き続き啓蒙を図る。
といったものでした。

②に関しては3月の議会で「協働のまちづくり基金」に関する条例が可決され、今後運用されますが、設備や施設などのハードとボランティア支援などのソフト、両方に使える仕組みにしてほしい、という要望です。

こちらに関しては市は前向きに検討を行うとのこと。

①に関してはこれまでの回答とほぼ同じ、残念ながら前進とはなりませんでした。
応援してくださった皆さんに申し訳無い気持ちで一杯です。
ですが、ここで諦めるということではありません。これからも働きかけていくつもりでいます。

質問の映像は多分、来週には掲載されると思います。

2013年6月11日火曜日

一般質問の日程

私の一般質問は12日(水)の午前10時からになりました。
Facebookでもお知らせしたら、たくさんの方から応援をいただいてびっくりしています。
とても心強く思うと同時に身が引き締まる思いです。
現場の方々の思いや頑張りを思い出して、私も精一杯やろうと思います。

2013年6月10日月曜日

議会の一般質問

土浦市議会では今日から一般質問が行われます。
私の質問の順番は12番目、11日の火曜日か12日の水曜日の予定です。

少し前から始めたFacebookがきっかけで、茨城県の犬及び猫の致死処置頭数が全国ワーストワンであること、そして現場の方々がどのように活動を行われているかということを学ばせていただきました。現実と現場の声を市政に届け、少しでも後押しできる仕組みができるように、市の取り組みについて質問したいと考えています。

ポイントは二つ。
①近隣自治体で行われている助成制度が土浦市でありません。これらも含めて、犬及び猫の致死処置頭数「ゼロ」を目指す県の目標に対してそのような取組みを行うのか
②市では「協働のまちづくり」のため基金を設立しますが、それが現場との協働をどのように進めるのか、特にソフト面、実際の活動をどのように支援するのか
について質問を行います。

議会はもちろんどなたでも傍聴できますし、ライブではありませんがJCOMやインターネットでも見ることができます。

2013年6月9日日曜日

土浦市水防訓練








8日の土曜日、土浦市水防訓練が学園大橋下流の桜川左岸で行われました。
市消防本部や消防団、市の職員、茨城県土浦土木事務所、自主防災組織、土浦市婦人防火クラブなど様々な団体の方が参加され、桜川の中から意識のない人を救助する訓練、シートを張ったり土のうを積むなど、様々な訓練が行われました。




私は地震体験車で震度7を経験させていただきました。椅子に座ってテーブルが固定されていましたので倒れるようなことはありませんでしたが、揺れの大きさはすごいですね。とても立ってはいられないし、実際にこの震度の地震が起きたら何もできないと感じました。

2013年6月8日土曜日

来月中旬のオープンを目指す ~イトーヨーカドー土浦店跡の空きスペース~

何度かお知らせしていたイトーヨーカドー土浦店跡の空きスペース有効活用のための出店募集は55件の出店応募がありました。期間限定など条件がありましたので募集当初は応募が少なく事業再検討も懸念されていましたが、皆さんのご協力で多くの募集がありました。
今後は出店希望者の方々と面接を行って条件や設備の詳細を詰め、7月中旬のオープンを目指します。駅前が少しでも賑やかになると嬉しいですね。

2013年6月7日金曜日

つちまる



Facebookで友達になっている方から、一高祭(土浦第一高等学校の文化祭)に行かれたときにつちまるを見かけたのですが、どうやったら来てくれるのかというご質問をいただきました。

特定の個人又は団体の宣伝に用いることが出来ないなど、利用には制限がありますが、土浦のPRになることでしたらつちまるは無料で利用できます。

お申込・お問い合わせは
土浦市役所 市長公室 広報広聴課
電話:029ー826ー1111(内線)2396 まで。

詳細はこちらのページで
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.php?code=2926


2013年6月5日水曜日

2014年ブラジルWCへ



昨夜は、青山にあるラモス瑠偉さんのお店でWC予選を観戦しました。ホームでの試合で、しかもあの内容ですからもう大騒ぎでした。ラモスさんはお店にいらしたのですが、試合終わってみんな大喜びしている中、「試合内容がひどい」と超不機嫌ということで、皆の前には姿を現しませんでした(笑)

日本代表の皆さん サポーターの皆さん おめでとうございます。


2013年6月4日火曜日

アニソンBIG3


アニメソングの大御所3人のライブが6月23日、土浦市民会館で行われます。
我々世代には懐かしいお馴染みのアニソンが生唄で聴けます。
まだまだチケットは取れるそうですので、
みんな行こうZ----ット!