2015年10月5日月曜日

花火のあと








第84回土浦全国花火競技大会はお天気にも恵まれ素晴らしい大会になりましたね。
新市庁舎開庁記念の今大会、内閣総理大臣賞はスターマインの部優勝の野村花火工業さんが受賞されました。おめでとうございます!
翌日の4日、朝6時から地域住民、近隣の学校、ボランティア団体等、総計2400人以上の方々が集まって清掃が行われました。
物事の締めくくりが「始末」です。土浦全国花火競技大会の締めくくりは大会と土浦を愛する皆さんによって行われています。
花火に負けない美しい土浦を維持できているのはこうした皆さんの地道な力のお蔭ですね。

2015年10月4日日曜日

新治幼稚園の運動会






秋晴れの昨日(3日)新治幼稚園で運動会が行われました。
ご挨拶のあと、準備運動のディズニー体操を一緒に行いました。
年長さんがお手本を示してくれて、上手にできましたね。
いろいろな競技をみんながんばりました。
整列もお片付けも手早くさっと出来ました。
笑顔あふれる温かい運動会でした。

世界湖沼会議が霞ヶ浦で開催


2018年の世界湖沼会議が霞ヶ浦で開催されることが決定しました!
2回目の開催です。前回から23年、環境も社会も変化しています。日本一のサイクリングロードも整備されます。泳げる霞ヶ浦を是非実現させましょう!

2015年10月2日金曜日

県議会第3回定例会閉会




茨城県議会第3回定例会が昨日(10月1日)閉会しました。
25の議案を可決。会期中におきた災害に対して「関東・東北豪雨の被害からの早期復旧や生活再建への支援などを求める意見書」案も可決されました。
始めての一般質問も行いました。
閉会後、議会主催で早稲田大学名誉教授 北川正恭先生の講演会が開かれました。
前へ前へ精一杯進む1か月でした。

2015年10月1日木曜日

土浦市高齢者スポーツ大会






9月30日土浦市高齢者スポーツ大会が開催されました。
霞ヶ浦文化体育会館は各地区からスポーツ大会に参加された方々の熱気があふれています。
皆さんお元気で若々しいですね。大町ももとせ会の皆さんも気合充分です。
体を動かして、笑顔もたくさん、私も元気をいただきました。